
土日で開催された尾道手しごと市 私は土曜日のみの参加。
みごとに雨を降らせてしまいました。寒かった・・・
しかし、ひとつ良かった事が・・・(笑)
手しごと市マスコットガールに選ばれましたぁ???→■
さぁさ、次回はみなさんも背負子を背負って参加しませんか?
そして、本日は倉敷のクラフト展へ・・・
陶芸・ガラス・木工などの作家さんが全国から集まって、それは見ごたえのあるものでした。
ワークショップも楽しそうでした。

残り少なかったので、早めに購入。
ガトーショコラやクッキーなどいろいろ買ってみました。
A-miuさんは岐阜県から来られてました。

最近では広島のスーパーでも手に入るようになりましたが、やっぱりココは品揃えがいいです。
いろいろ買ってみたくなってしまいます。

そう、ここはマンガ絵ぶたの町。
絵ぶた館にきちんと展示保存されていました。
日曜日で関係者の方がいなかったので、今度は平日に行ってみよっ。
そして、わが町のねぶたも秋祭りに向けて製作が始まっています。

■
[PR]

えー!倉敷来られてたのー!イオン倉敷に居たのになぁ!
これってニアミス?
これってニアミス?

マスコットガール、おめでとうございます~
雰囲気ぴったりですね~
これまた、素敵なイベントに行かれたようで・・・
ねぶた、今年も頑張られるのですね。
今度は何ができるのかな~~
雰囲気ぴったりですね~
これまた、素敵なイベントに行かれたようで・・・
ねぶた、今年も頑張られるのですね。
今度は何ができるのかな~~

手しごと市、おつかれさまでした。
雨の中でしたが、後ろ姿がかっこよかったですよ。
尾道、雨、なら大活躍するものですね。
次回は生で見なきゃね。
ねぶた・・・行かれたんですね。今年も、楽しみにしてます。
行きますよね?夫さん?
雨の中でしたが、後ろ姿がかっこよかったですよ。
尾道、雨、なら大活躍するものですね。
次回は生で見なきゃね。
ねぶた・・・行かれたんですね。今年も、楽しみにしてます。
行きますよね?夫さん?
ねこじるさんへ
モデルデビュー! おめでとうございます!
いやあ、それにしても、絵になる姿です。惚れ惚れします。
茶種さんの許可を得て、ポストカード作るといいですよ~。
倉敷は、風邪のため、今回は泣く泣く諦めました・・・
次回は、絶対に行きたいです。
モデルデビュー! おめでとうございます!
いやあ、それにしても、絵になる姿です。惚れ惚れします。
茶種さんの許可を得て、ポストカード作るといいですよ~。
倉敷は、風邪のため、今回は泣く泣く諦めました・・・
次回は、絶対に行きたいです。
マスコットガールのお姿、拝見してきました。
SP製品を欠かさない所が、また凄いぞ。。。(笑)
SP製品を欠かさない所が、また凄いぞ。。。(笑)
>jkさんへ
あ~~~ん、やっぱり電話すれば良かった。
田植えの準備があるので、倉敷は午前中だけだったんですぅ。
かなり急接近していたんですねっ。
あ~~~ん、やっぱり電話すれば良かった。
田植えの準備があるので、倉敷は午前中だけだったんですぅ。
かなり急接近していたんですねっ。
>キャンミルママさんへ
あ、ありがとうございます。 これって喜んでいいのかどうか・・・?
欽ちゃんのアレに出た私ですから、つい おもしろい格好をしたくなるのですぅ(笑
あ、ありがとうございます。 これって喜んでいいのかどうか・・・?
欽ちゃんのアレに出た私ですから、つい おもしろい格好をしたくなるのですぅ(笑
>ジル友、妻さんへ
雨でしたが手しごと市 楽しかったです。
最後に、スタッフの方に 背負子姿を笑っていただけたので光栄ですぅ。
今年も『ねぶた』を盛り上げてくださいね♪
私が夫さまのスケジュール帳に書いてあげよう!
芋ほれ!豆くえ?
雨でしたが手しごと市 楽しかったです。
最後に、スタッフの方に 背負子姿を笑っていただけたので光栄ですぅ。
今年も『ねぶた』を盛り上げてくださいね♪
私が夫さまのスケジュール帳に書いてあげよう!
芋ほれ!豆くえ?
>nanaさんへ
あはは・・・ 後姿なら見せられますぅ。
風邪だったのですね。もしかして、nanaさんに会えるかな?って思ってキョロキョロしてたんですけど・・・
倉敷は次回も行きたいです。 かなりシビレましたぁ~~~。
あはは・・・ 後姿なら見せられますぅ。
風邪だったのですね。もしかして、nanaさんに会えるかな?って思ってキョロキョロしてたんですけど・・・
倉敷は次回も行きたいです。 かなりシビレましたぁ~~~。
>ぷーパパさんへ
さすが! 目の付け所が違いますねぇ~。
そうです。背負子にスノーピークの傘です。
ちなみに 手に持っているのは 昔のスノーピークのテーブルです。
ロゴが古いヤツです。 いまだ現役で使っています。
さすが! 目の付け所が違いますねぇ~。
そうです。背負子にスノーピークの傘です。
ちなみに 手に持っているのは 昔のスノーピークのテーブルです。
ロゴが古いヤツです。 いまだ現役で使っています。