
masakoさんの手作りタルト。アプリコットのタルト。ごちそうさまでした。
nanaさんのお料理教室「おいしいテーブル」に参加してきました。
仕事で参加できないかなぁ~と思っていたのですが、休みがとれたので張り切って参加しました。
作ったものは、
マリネチキンのオーブン焼き、マリネじゃがいものオーブン焼き、タリアータ(牛の薄切りイタリアン前菜)、手羽先のサラダ、白いスープ(白インゲン豆)、ピンクりんご

リンゴはハーゲンダッツのアイスクリームを添えていただきました。おいしいっ。
紅玉かジョナゴールドでないと、この鮮やかな赤はでないそうです。
頂き物のフジがあったので、家で作ってみたのですが、なんとも地味な色になってしまいました(涙)

■
[PR]
▲
by morinoie-19
| 2013-12-09 20:12
| 外ごはん

nanaさんの料理教室、おいしいテーブルに参加しました。
今回は「巻きずし」 みんなで巻き巻き 盛り上がりました。
作ったものは、
巻きずし、コールスロー、はちみつチキン、柑橘の香りのおつゆ
裏です。うら。裏巻きのカルフォルニアロール ばっちり習いました。
くるっ、ぎゅっ、きゅっきゅっ、ぴっぴっ ってコツをつかんだよ。
師匠!居残り補習授業もしてくれてありがとうございました。


■
[PR]
▲
by morinoie-19
| 2013-10-20 21:19
| 外ごはん

ヘルスメイト(食生活改善推進員)の実習です。
今回のテーマは「カルシウムたっぷり かんたん朝ごはん」
和食と洋食を作り試食し、レシピの修正など行います。
和食
じゃこ飯、ニラ玉の甘酢あんかけ、わかめとレタスの酢の物、とろろ昆布とかいわれの即席汁、ヨーグルトドリンク
洋食
きなこトースト、ソーセージとキャベツのマヨ炒め、かぼちゃの牛乳スープ、梨
和食は527kcal 洋食は510kcal
同じカロリーなら和食の方が満腹感があるかな・・・
きなこトースト、見た目はあんまり・・・ですが、意外と美味しかった。
きな粉、ヨーグルト、はちみつを混ぜて、トーストにぬっただけ。

朝ごはん、これくらい食べるのが理想です。
■
[PR]
▲
by morinoie-19
| 2013-09-19 07:00
| 外ごはん

のんびり友のくみさんが車で15分のご近所にお引越しされてきたので、ランチに行ってきました。
尾道市 レストラン オ ゼルブ
カジュアルフレンチで気軽に食事ができるのですが、ちょっぴり予約が取りにくいお店です。本日も満席でした。
前菜はトマトとモッツァレラのサラダ。バルサミコのドレッシング ちょっと甘くておいしかった。パンチェッタも添えてありグー。
くみさんは、ガスパチョをセレクト。季節ものだからきっと夏だけだよね。私もガスパチョにすればよかったかな・・・

メインは牛のランプ肉ステーキ。くみさんは子羊のロースト。
いつもは魚系を選ぶのですが、今日は「肉」の気分。


のんびり友のくみさんとは「のんびりパン屋さん」を計画中。のんびりですが、お互いにちゃんとパン焼いてますっ!そろそろ一緒に焼いてみましょうかね。
「のんびり」の称号をいただいた私とくみさんですが、私はくみさんのコトをのんびりだとは思わない。
くみさんも私をのんびりだとは思わないそうです。
そうなんですっ!のんびり同士はそれに気づかない・・・・ってことを発見しました(笑)
■
[PR]
▲
by morinoie-19
| 2013-09-03 19:55
| 外ごはん

nanaさんのお料理教室の番外編 タイニー先生のパン教室「パンのテーブル」に参加してきました。
家でパンを焼くのですが・・・いまひとつ(涙)
生地の柔らかさが全然違う。きもちいい柔らかさ。
もちろん焼き上がりもふんわりでした。
作ったものは、
コーンカップブレッド(アイスのコーンの中にいちご味のパンが入ってます)、くるみアンパン、ごまブレッド、ブラマンジェ

楽しかった。美味しかった。うれしかった。
そう、うれしかったのは、おいしいテーブルのメンバーさんにご近所さんがいたこと。
ご近所と言っても田舎の近所、車で20分圏内(笑)
一緒にパン屋をしよう!と妄想中。
nanaさんにお店の名前もつけてもらいました 「のんびりパン屋」
アンパンとフランスパンの専門店です。あっ、フランスパンは焼いたことありません(笑)


パン作りって楽しい!
早速、田舎では手に入りそうにないもの買って帰りました。
ドリューの刷毛も買いました。

■
[PR]
▲
by morinoie-19
| 2013-08-08 12:35
| 外ごはん